【2024年】福山ならではの魅力がぎっしり詰まった、おすすめ観光スポット10選

福山アンバサダーの筆者「りゅういち」が紹介します。

広島県福山市は、歴史と自然が織りなすロマンチックな街。
旅行に訪れるカップルに人気のエリアです。

静かな時間が流れる風情ある街並みは、歩くだけで二人の距離がぐっと縮まる特別な時間を演出してくれます。

SETOUCHI LOCALでは、そんな福山市の観光スポットのなかから、私が特別に「おすすめ」したい場所を10個ピックアップしてご紹介いたします。

海辺の絶景を楽しめる場所や、地元文化やアートを体感できる施設など、この記事を参考に福山旅行の計画を立てれば旅の思い出に残る時間になるはず。

二人ですごす特別なひとときを、福山市のおすすめ観光地で体験してみませんか?

福山城

新幹線のホームからも間近に見ることができる福山城。
徳川家康のいとこである水野勝成が1619年に備後10万石の領主として入封、築城(完成は1622年)した城として知られています。

外観(画像提供:haru.no.sanpo様)

見どころは「天守」「月見櫓」「伏見櫓」「御湯殿」「筋鉄御門」など。

筋鉄御門(画像提供:nao.tosi417様)


また、桜の名所にもなっており春にはさまざまな種類の桜を見ることができます。

魅力

日本100名城にも選出されている福山城は、福山城公園内にあります。
日本城郭の最高到達点と呼ばれ最高傑作とも言われているスポットで数多くの観光客が足を運ぶことでも有名です。

伏見櫓(画像提供:nao.tosi417様)

駅からも近く、天守閣からは福山市外を一望できます(有料)。
夜にはライトアップされるので、カップルで足を運んだり美しい写真を撮るのもいいですね。

福山城
場所
広島県福山市丸之内1丁目8−39
アクセス
福山駅より徒歩5分
山陽自動車道福山東IC,西ICより車で20分
営業時間
9:00~17:00(最終入館時間は16:30)
定休日
月曜(祝日の場合翌日)、年末(12月28日~12月31日)
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

広島県立歴史博物館

1989年に開館した広島城公園内にある歴史博物館。
「ふくやま草戸千軒ミュージアム」の愛称でも知られている建物で、地上2階、地下1階の作りになっています。

こちらの博物館では瀬戸内の文化やこの地に住む人々の歴史を学ぶことが可能。
また、実物大の草戸千軒の町並み(復原)は圧巻で、まるで中世(室町時代前期)の時代にタイムスリップしたかのような気持ちにしてくれます。

魅力

「広島県草戸千軒町遺跡出土品」は国の重要文化財。
必ず見てほしい展示です。

また歴史的に価値のある「菅茶山関係資料」や日本屈指の古地図資料を集めた「守屋壽コレクション」も見どころの1つ。
さらに企画展示室では年に複数回、期間限定で企画展示をしているため、タイミングがあう方はそちらも必見ですよ。

広島県立歴史博物館
場所
広島県福山市西町2丁目4−1
アクセス
JR福山駅北口から西へ400m
福山東・福山西インターから車で約20分
福山サービスエリアスマートインターから車で約15分
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月1日)
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

仙酔島

1934年に日本で最初の国立公園に指定された「瀬戸内海国立公園」を代表する景勝地の1つで、鞆の浦から船で約5分の場所にある無人島。
鞆の浦から気軽に足を運ぶことができる一周6キロメートルの小さな島となっています。

島の様子(画像提供:ma_mi_ke様)

名前の由来は「仙人が酔うほどに美しい島」というところからきており、現在でも古代からの自然が手つかずのまま残っています。

気軽に足を運ぶことができる島ですので、カップルでのんびりと散策するのもおすすめですよ。

魅力

仙酔島で絶対に見てほしいスポットは大きく2つ。

・五色岩
・龍神橋


五色岩は、青・赤・黄・白・黒の5色の岩が200メートル以上続いている海岸線で、その美しさは必見です。

五色岩の説明(画像提供:ma_mi_ke様)

龍神橋は「願いを叶えてくれる橋」ということで有名。

龍神橋(画像提供:peach_momo_様)

願いを叶えるための渡り方は、まず一礼し右足から入って、渡り切るまで息を止めます。
その際、男性は右を、女性は左を歩いてください。
そして、橋を渡り切ったら1つお願いをしましょう。

仙酔島
場所
広島県福山市鞆町後地
アクセス
JR福山駅南口から鞆鉄バスで30分→市営渡船で5分
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

【国宝】明王院

807年に創建された真言宗大覚寺派の仏教寺院。
弘法大師(空海)が開基と伝えられているお寺で、もともとは西光山理智院常福寺という名でしたが、江戸時代に現在の明王院に改称されました。

外観(画像提供:mchiyan51様)

見どころは折衷様式の本堂と境内に建つ明王院五重塔。
両者ともに国宝に指定されています。

観光だけでなく毎年初詣のシーズンには数多くの参拝客でにぎわっているのが特徴です。

魅力

明王院の魅力は境内に国宝建造物が2棟あるところ。

本堂(画像提供:m.kippon様)

1つ目の本堂は現存する折衷様式(和様を基調に唐様を取り入れた様式)においての最古の建物。
2つ目の五重塔も全国の国宝塔のなかでも五番目に古いと言われている南北朝時代を代表する建築です。

福山の歴史を語るうえで欠かすことのできない史跡であり、福山観光のさいには必ず足を運んでいただきたいスポットの1つになっています。

また2024年11月には33年に一度の御開帳が行われご本尊十一面観音を拝むことができました。

【国宝】明王院
場所
広島県福山市草戸町1473
アクセス
JR山陽本線福山駅からタクシーで10分
山陽自動車道福山東ICあるいは福山西ICから30分
営業時間
9:00~16:00
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

ばら公園

2024年4月にリニューアルオープンしたばら公園。
その歴史は古く1950年代なかばに近隣の住民が戦後の混迷期に「人々の心に安らぎをとり戻そう」という思いのもと、行政と協働しばらの苗約1,000本を植えつけたのがきっかけでです。

外観(画像提供:okkin_1003様)

現在では、670種、7,000本のばらを見ることができ、市民の憩いの場にもなっています。

季節によって異なるばらを見ることができるため、いつ足を運んでも新鮮な気持ちで楽しむことができますよ。

魅力

1.5haの広さの敷地内で9つのテーマに沿って植えられた数々のばらは圧巻です。

園内雰囲気(画像提供:okkin_1003様)

真冬以外(見ごろは11月ころまで)どのシーズンに足を運んでも美しいばらを堪能することができます。
また、毎年5月には福山ばら祭が開催されるためタイミングのあう方はぜひ足を運んでくださいね。

園内雰囲気(画像提供:okkin_1003様)

入園料も無料で24時間見学が可能です。
カップルやご夫婦で美しいばらの花を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ばら公園
場所
広島県福山市花園町1丁目5
アクセス
福山駅より徒歩15分
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

福山自動車時計博物館

クラシックカー、アンティーク時計、蝋人形が展示された体験型博物館。
愛称は英語名である「FUKUYAMA AUTO&CLOCK MUSEUM」の頭文字をとって「FACM」です。

外観(画像提供:_akinodaiundokai_様)


T型フォードやダットサンなど、旧車好きの心をくすぐるクラシックカーがずらりと並んでいるのが特徴ですが、もちろん車のことを知らない人でも楽しめます。

館内雰囲気(画像提供:_akinodaiundokai_様)

時計は江戸時代中期〜末期に使用された櫓時計や江戸時代末期に使用された枕時計のほか、フランスのからくり時計なども見ることができます。

時計の展示(画像提供:_akinodaiundokai_様)

さらにろう人形は映画「理由なき反抗」の赤いドリズラージャケットを着用したジェームズ・ディーンやエルヴィス・プレスリーなどのなつかしい顔ぶれがずらりと並んでいるので、映画や音楽ファンも必見です。

魅力

こちらの博物館のコンセプトは「のれ! みれ! さわれ! 写真とれ!」。
展示物をただ見るだけではなく、乗れて、さわれて、写真撮影もできるのが特徴です。

さわれて乗れる自動車(画像提供:naojudymary様)

五感を使いふれあうことで、大人から子どもまで、どんな年代の方も楽しむことができる体験型博物館になっています。

福山自動車時計博物館
場所
広島県福山市北吉津町3丁目1−22
アクセス
福山駅北口から徒歩で約12分(タクシーで約5分)
JR福山駅南口の7番バスのりばから向陽循環線(北吉津先回り)で「北吉津住宅」降車
山陽自動車道 福山東ICから自動車で約15分、福山西ICから自動車で約30分
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

みろくの里

広島県唯一(2024年時点)の遊園地。
園内は「アトラクションゾーン」「いつか来た道」「ダイナソーパーク」「アスレチックパーク」などにわかれおり、それぞれに違った雰囲気を楽しめます。

看板(画像提供:e_ha_1218様)

絶叫系で人気なのは「スーパーバイキング」。

スーパーバイキング(画像提供:summerz0118様)

最大120度、高さ20メートルまで振りあがるアトラクションで思い切り叫んじゃいましょう。

魅力

筆者のオススメは昭和30年代の街並みを再現絵した「いつか来た道」。
ノスタルジーな気分に浸れるので、大人世代は必見です。

いつか来た道(画像提供:ayaka.nikon様)

また夏にはレジャープール、冬にはイルミネーションとシーズンごとの楽しみ方も可能。
子どもから大人まで、幅広い年代の方が楽しむことができる遊園地になっています。

みろくの里
場所
広島県福山市藤江町638−1
アクセス
JR福山駅南口トモテツバス直行便で約30分
福山西IC 車20分 山陽自動車道福山西ICより約20分
営業時間
日によって異なるため詳細はhttps://mirokunosato.com/event-info/を確認
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

鞆の浦

潮待ちの港として栄えた定番観光スポット。
数々のアニメやドラマなどにも登場する聖地巡礼のスポットでもあります。

見どころは江戸時代から残る常夜燈。
鞆の浦のシンボルとして、数多くの観光客が訪れています。

常夜燈(画像提供:cross777over様)

こちらのスポットは「日本遺産」「ユネスコ世界の記憶」「重要伝統的建造物群保存地区」の3つの評価を受けているのも特徴。

たくさんの見どころで溢れているスポットになっています。

魅力

鞆の浦は、どこをとってもフォトジェニック。
レトロな街並みは、ついついカメラを向けてしまいたくなるほどです。

また、この街は映画「崖の上のポニョ」の舞台にもなっているため、ポニョが隠れていたりします。

ポニョ(画像提供:cross777over様)

ほかにも常夜燈はアニメ「蒼穹のファフナー」でもたびたび登場するので、アニメファンの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

鞆の浦のおすすめスポットはこちらの記事もあわせて見てくださいね。

鞆の浦
場所
広島県福山市鞆町鞆
アクセス
JR福山駅南口よりバスで30分
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

いろは丸展示館

1867年5月26日に鞆沖合で起こったいろは丸と明光丸の衝突事件の概要を展示している博物館。
いろは丸は海援隊の船であり、坂本龍馬が海運業務で乗船していたことで知られています。

看板(画像提供:dekillaci様)

事故後の引き揚げ品や沈没状態のジオラマ、調査風景写真の展示などがあるほか、事故のさいに坂本龍馬が寝泊まりしていたかくれ部屋を再現しており、歴史好き必見のスポットです。

魅力

いろは丸展示館は、国の登録有形文化財の土蔵を利用しているため、外観からも雰囲気抜群。
レトロな雰囲気は写真映えもするのでオススメです。

また、館内二階のかくれ部屋には、リアルで今にも動き出しそうな坂本龍馬の等身大フィギュアがあります。

坂本龍馬フィギュア(画像提供:dekillaci様)

数々の坂本龍馬グッズも販売されているので、龍馬ファンはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

いろは丸展示館
場所
広島県福山市鞆町鞆843−1
アクセス
JR福山駅より鞆鉄バス鞆の浦・鞆港行きで30分→終点下車 徒歩3分
山陽道福山東ICから国道182号経由30分
営業時間
10:00~17:00(最終入館は16:30)
定休日
月曜日~木曜日、年末年始
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

阿伏兎観音(磐台寺観音堂)

阿伏兎岬の突端に建つ国の重要文化財に指定されている臨済宗の寺院。
断崖絶壁のうえにあるお寺は遠くから眺めるだけでも迫力があります。

外観(画像提供:mikoyan___様)

創建は1570〜1573年。
毛利輝元によって創建されました。

子授け、安産の観音様として多くの方に親しまれているお寺です。

魅力

こちらのスポットの見どころは、なんといっても観音堂からの眺望。
目のまえに瀬戸内の海が広がる姿は圧巻です。

観音堂からの景色(画像提供:fukuyama_walker様)

もちろん、遠くから断崖絶壁に建つお寺を撮影するのも◎。
その迫力を全身で感じてください。

また、このお寺の絵馬はちょっと変わっていることでも有名。

おっぱい絵馬(画像提供:norinoripy様)

女性のバスト型のクッションが取りつけられた絵馬「おっぱい絵馬」は、阿伏兎観音ならではです。

阿伏兎観音(磐台寺観音堂)
場所
広島県福山市沼隈町能登原1427−1
アクセス
JR福山駅南口からトモテツバス新川線・松永駅南口からトモテツバス沼南線「阿伏兎観音入口」下車 徒歩15分
営業時間
8:00~17:00
定休日
年中無休
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

さんすて福山

福山駅の高架下にある複合商業施設。
ショップやグルメフロアなどがあり、ちょっとした時間つぶしに最適。

恋人とのなにげないデートや、家族・夫婦での食事、買い物など、日常づかいにぴったりのスポットです。
施設内にトイレがあるのも地味に嬉しいポイントですよ。

さんすて福山
場所
広島県福山市三之丸町30−1
アクセス
福山駅直結
営業時間
10:00~20:00(飲食店の営業時間は店舗によって異なります)
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

アイネスフクヤマ

東桜町にある多階層のショッピングセンター。
レストランやスーパーマーケットなどがある日常づかいに適した施設で、ホテルが併設されているため旅行者も立ち寄るスポットになっています。

施設自体はあまり大きくないですが、そのぶんあまり混雑していないのも特徴。
中庭にはベンチがありのんびりとすごすことができる他、施設内にはストリートピアノもあります。

専用駐輪場は4時間まで無料ですので、ちょとした時間つぶしに立ち寄るのもいいですね。

アイネスフクヤマ
場所
広島県福山市東桜町1−1
アクセス
JR山陽本線「福山」駅徒歩約3分
営業時間
営業時間は店舗によって異なります
定休日
1月1日
注記
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

まとめ

以上、福山市にある本当におすすめの観光スポットを10個ピックアップしてご紹介してきましたが、お目当てのスポットは見つかったでしょうか?

どの観光スポットも本当におすすめしたいスポットばかりなので、福山市を訪れた際はぜひ足を運んでみてくださいね。

シェアする?
アイコン:X アイコン:Facebook

Related Articles関連記事

アイコン:Instagram