岡山県倉敷市は、瀬戸内海に面した街。
自然の豊かさが特徴ですが、江戸時代や明治時代の雰囲気が残る人気の観光地でもあります。
そんな倉敷市には数多くのカフェがあり、それぞれのカフェごとに個性があります。
そこでSETOUCHI LOCALでは、そんな倉敷市にあるオススメのカフェを10軒ピックアップしてご紹介します。
文学に囲まれたカフェや、まるでお城のような見た目のカフェなど…
この記事を読めば、倉敷市に行ったら立ち寄りたいオススメカフェを知ることができますので、ぜひ最後までみていってくださいね。
tito
倉敷駅の商店街から少し離れた場所にある隠れ家的なカフェ。
カタカナで書かれた「カフェ ティト」の看板が目印で、駅からは徒歩約5分の場所にあります。

店先に置かれた黒板には、オシャレなイラストで帽子をかぶったクマの絵が書かれています。

入口はレトロな雰囲気の木の扉で、お店の内装も温もりのある雰囲気がオシャレです。

オススメのメニューは「奇跡の和栗モンブラン」!
モンブランの中身に、冷たいアイスとホクホク食感の焼き芋が入っています。

また、「熟成安納芋のステーキ」も人気メニュー。
ネットリ食感の安納芋に、甘くて冷たいアイスクリームが乗っています。
また、個人的にはいろいろなスイーツがいっぺんに楽しめる「titoプレート」もオススメですよ。

どのスイーツも女子ウケ抜群です。
こちらの店ではスイーツだけでなく、ランチメニューも人気なので「スイーツを食べるも◎」「ランチを食べるのも◎」。
平日は混雑していないので、ゆったりと食事ができるのもオススメのポイントですよ。
- tito
-
- 場所
- 岡山県倉敷市阿知2-7-5
- アクセス
- 倉敷駅から345m
- 営業時間
- 【月・木曜〜日】8:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 定休日
- 毎週月曜・第1火曜・第3日曜
- 予算
- ¥1,000~¥1,999
- 注記
- 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
沙美カフェ しろ
「日本の渚百景」に選ばれている沙美海岸の海岸線沿いにある古民家カフェ。
眼前に広がる瀬戸内海の景色と SNS映えするメニューの数々が人気のお店です。

店内は靴を脱いで座敷に上がるスタイル。
メディアでも取り上げられることが多いお店ですので、日によっては混雑しています。

どのメニューを注文しても、見た目が綺麗でインスタ映えするのがこのお店の特徴。

クリームソーダは海をイメージした青いカラーが爽やかで可愛い!
人気メニューのブリュレチーズケーキはお皿まで可愛いですね!

食事系のメニューではピザがオススメ。
本格的なピザが1,000円前後で食べられるのでリーズナブルですよ。
ドリンクを飲みながら瀬戸内海を眺め、ピザが焼き上がるのをゆっくりと待つ時間も悪くないかも。
- 沙美カフェ しろ
-
- 場所
- 岡山県倉敷市玉島黒崎4795
- 営業時間
- 11:00~17:00※変更する場合があるかもしれません
- 定休日
- 火曜・水曜
- 予算
- ¥1,000~¥1,999
- 注記
- 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
belk(ベルク)
王子が丘の山頂にある岡山で有名な人気カフェ。
前面窓のオーシャンビューで瀬戸内海を一望できるロケーションが最高です。

2017年のオープンから毎日、たくさんの人が訪れています。
週末には行列ができるほど。

コンクリートと木材の調和が生み出すモダンな雰囲気の内装もこの店が多くの人に愛されている理由の1つ。
デートや家族でのドライブで立ち寄りたいお店です。

オススメのメニューは、チーズテリーヌ。
姉妹店のbelk bakes(ベルクベイクス)で手作りしている名物メニューで、濃厚なクリームチーズと爽やかなレモンの風味が美味しい一品です。
来店する時間帯によって、窓の外の景色が変わるのも素敵!
昼間は青い海の景色を堪能でき、夕方は赤い夕日の景色を見ることができますよ。
- belk
-
- 場所
- 岡山県倉敷市児島唐琴町7
- 営業時間
- 10:00〜日没頃
- 定休日
- 毎日営業
- 予算
- ~¥999
- 注記
- 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
庭とブンガク
2022年10月にオープンした文学を楽しむためのカフェ。
以前は別形態で営業していたカフェのリニューアル店舗です。

特徴は天井まである大きな本棚。
1,000冊以上の文学に囲まれたカフェで、もちろん本棚にある本を読むことができます。

人気メニューは「プリン固め」。
ガッシリとしたレトロなプリンで、上には「ホイップクリームとシロップ漬けのさくらんぼう」が乗っています◎。
また、店主考案のオリジナルスイーツである「レーズンプリンバターサンド」も人気メニュー。

サクサク食感のクッキー生地に、プリン風味のレーズンバターがサンドされています。
スイーツ以外の食事系メニューも充実してますよ。
ステーキ定食や、日替わり定食、そしてグリーンカレーも人気です。

緑とたくさんの本に囲まれたこのお店でランチを食べ、ドリンクを飲みながら読書をする。
そんなゆったりとした休日を過ごすのもいいですね!
- 庭とブンガク
-
-
- 場所
- 岡山県倉敷市老松町3-14-45
- アクセス
- 倉敷市駅から699m
- 営業時間
- 【月~土】11:00~17:00
- 定休日
- 日曜日
- 予算
- ¥1,000~¥1,999
- 注記
- 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
ニューリンデン
ピンク色のお城の外観の有名店。
創業から50年以上の歴史を持つ倉敷の人気喫茶です。

外観だけでなく内装もお城のよう。
店内の至るところに雰囲気のあるアンティークが飾られています。

こちらのお店の特徴は、びっくりするほど多いメニュー数。
なんと約460種類のメニューが存在するというから驚き。

その中でもとくにオススメの人気メニューは「スペシャルスパ」。
々に熱した鉄板にナポリタンと溶き卵が乗っている一品。
ほかにも手作りのハンバーグなども人気のメニューです。

さらに、こちらはコーヒーが美味しいカフェということでも密かに話題になっています。
特許低音密閉式真空濾過器による水出しコーヒーは絶品です。
大人気のお店ですので来店時は余裕を持って行くようにしましょう。
- ニューリンデン
-
-
- 場所
- 岡山県倉敷市広江1-14-25
- アクセス
- 瀬戸中央自動車道の水島インターより水島方面へ車で4分
- 営業時間
- 【火~金】8:00~21:00(L.O.20:00)【土・日・祝】8:00~15:00(L.O.14:00)
- 定休日
- 月曜日
- 予算
- ¥1,000~¥1,999
- 注記
- 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
有隣庵
美観地区にある築100年の古民家ゲストハウス&カフェ。
朝と夜はゲストハウスで、昼間はカフェとして営業しています。

みんな大好き、たまごかけごはんが看板メニュー!
米、卵、醤油とすべて地元岡山県産にこだわっているのが特徴です。
しかも、ごはんと卵がおかわり自由なので、お腹いっぱい食べられるのが嬉しいですね。

倉敷名物の「しあわせプリン」もこちらで食べることができます。
プリンに描かれたいろんな表情が可愛くて SNS映えも抜群。

美観地区ではさまざまなお店がしあわせプリンを販売していますが、こちらのお店が元祖だそうです。
濃厚な味わいとトロトロ食感を召し上がってくださいね。

写真映えするメニューとしては「ももじりグラス」に入った桃ジュースも人気。
岡山県のガラス作家が手作りしたピンク色の桃尻のグラスが可愛いですよ。
美観地区に行ったら、ぜひ立ち寄りたいカフェの1つですね。
くらしき桃子 総本店
美観地区でスイーツを食べたいならここ!
と言われるほどの人気店。

フルーツを使ったパフェがオススメのお店です。
「くらしき桃子」は倉敷市内に4店舗(総本店、本店、倉敷中央店、市民会館店)ありますが、こちらの記事では「くらしき桃子総本店」を紹介します。
総本店の店内は江戸時代の蔵をリノベーションしたカフェになっており、雰囲気は抜群。

数あるフルーツパフェの中でもとくに人気なのは桃のパフェ。
しかも店舗によって様々なバリエーションがあるので、迷うところ。

倉敷総本店では「桃とレモンのパフェ」「桃パフェ」が食べられます。
一方で倉敷中央店では「まるごと桃パフェ」が食べられて、こちらもインスタ映えするので要チェックです。

ドリンクやジェラートのテイクアウトもできるので、美観地区を散策しながらの食べ歩きもできますよ。
4店舗のメニューを見比べてあなたにとってのベストな桃パフェを見つけるのもいいですね。
町家喫茶 三宅商店
美観地区にある古民家をリノベーションした喫茶店。
観光客だけでなく地元の人にも人気のお店です。

オススメのメニューは、この店唯一のフードメニューである「三宅カレー」。


三宅カレーは旬の野菜がゴロゴロ入った甘いカレー。
ごはんには玄米を使用しているので健康的!

また、デザートのパフェも季節ごとに使用するフルーツが変化しますので、シーズンごとに立ち寄りたくなりますね。
ほかの場所では味わえない旬野菜の絶品カレーが食べられますので、美観地区でのランチにオススメですよ。
林のカフェ
緑に囲まれた場所に建つ、マイナスイオンを感じられそうなオシャレカフェ。
古民家を改装したカフェが多い倉敷の中で、現代的な雰囲気の建物が逆に珍しいお店です。

店内は木を基調にした空間が広がり、広く取られた窓からは外の緑を見ることができます。

森のカフェでは、フルーツタルトがオススメ。
イチゴやシャインマスカットなど様々なフルーツのタルトが並び、選ぶだけでもワクワクしますね。

タルト以外にも「ホワイトチョコとチーズのケーキ」が密かな人気メニュー。
「ホワイトチョコのクリーミーな甘さ」と「クリームチーズの濃厚な味わい」がマッチする至極の一品です。
お土産には、四角い缶に入った「クッキーの詰め合わせ」をどうぞ。
女子ウケする要素が詰まったカフェですので、デートにぴったりですよ。
大手まんぢゅうカフェ
美観地区の倉敷川沿いにある一風変わったカフェ。

岡山銘菓の「大手まんぢゅう」が、カフェスタイルで味わえるのが最大の特徴です。

このお店のおすすめは店名にもなっている「大手まんぢゅう」。
日本の三大まんじゅうの一つで、福島県「薄皮饅頭」、東京都「志ほせ饅頭」に並ぶ商品です。

大手まんぢゅうの特徴は、良質な備前米を材料としているところ。
手間ひまかけて生地を作り、それが大手まんぢゅうになります。

人気メニューは定番の大手まんぢゅうセット。
蒸籠蒸しにされた大手まんぢゅうにドリンクがついてきます。

また、夏季限定の大手まんぢゅうのかき氷も密かな人気。
このメニューでは、かき氷の中に大手まんぢゅうが隠れている面白い一品。
カフェというと洋風メニューのイメージですが、ここは和風。
美観地区にぴったりのお店ですね。
まとめ
以上、倉敷のおすすめカフェを10店舗厳選してご紹介してきましたが、お目当てのスポットは見つかったでしょうか?
どのお店も、本当に美味しい名店なので、倉敷を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。